MENU

診療内容

ムシ歯の治療

ムシ歯の原因は ①歯質 ②細菌 ③食べ物 の3つの要素に時間の経過が加わってできると言われています。

  1. ①歯質
    歯の強さや唾液の力によってムシ歯になりやすいかどうかが左右されます。
  2. ②ムシ歯菌
    主なムシ歯菌はミュータンス菌でプラーク(歯垢)をつくり、歯を溶かす酸を作ります。
  3. ③食べ物
    糖質の中でも特に砂糖を含む食べ物や飲み物がムシ歯の発生に影響を与えます。
    治療に対する考え方は、以前とは変わってきています。

とくに初期ムシ歯では、
1.再石灰化療法 2.フッ素の利用 3.代用糖の利用 4.プラークコントロール 5.唾液分泌促進 6.食生活改善 7.定期的なチェックなどにより、歯を削らない治療が行われます。

当院では、日本歯科保存学会が考える”う蝕治療のガイドライン”に基づき、歯を痛めない治療を心掛けています。

ムシ歯の治療

歯周病の治療

歯周病とは?

  1. ①歯周病は細菌が原因です。
  2. ②進行しても自覚症状が少ないのが特徴です。
  3. ③歯周病菌は、完全になくすことはできません。
  4. ④慢性疾患で完全に治すことは難しいが、コントロールしていくことはできます。
  5. ⑤治療後は、定期検診をしなければ、感染力が抵抗力を上回り、再び悪くなります。

当院では、患者さんの個々の状態に応じた治療を行います。

初期の歯周病の方には、その方に一番よい管理をお話しさせていただきます。重度の歯周病の方には、歯周外科や組織再生療法などで確実に改善させて、長期の安定したお口の中の環境改善を行わせていただきます。

歯周病の治療

再生療法

リグロス

歯周組織再生剤「リグロス」の成分は細胞を増やす成長因子で、この成長因子の作用により歯周病で破壊された歯周組織の再生を促進する治療法です。フラップ手術で歯石やプラークなどを取り除いた後に、歯槽骨の欠損部にリグロスを塗布し、歯を支えている歯周組織の再生を促します。
2016年9月より、リグロスによる歯周組織再生療法は保険適用となりました。

リグロス

エムドゲイン法

エムドゲイン法では、エムドゲイン・ゲル(エナメルマトリックスデリバティブ)という薬剤を欠損部に入れ、歯肉の侵入を防ぐと同時に歯周組織の再生を促します。このエムドゲイン・ゲルは時間の経過とともに歯周組織の再生を促しながら吸収していきますので、後からもう一度手術を行う必要はありません。

エムドゲイン法

予防歯科

ムシ歯の管理は、治すよりも予防が大切です。
子どもたちが健康な永久歯の、そして美しい歯並びを獲得できるようにしてあげること、それこそが、ご両親と私たちができる、子どもたちへの最高のプレゼントです。

外傷予防 治療

外傷予防にはマウスガードが極めて有用です。
岐阜県スポーツ健康づくり歯学協議会(GSHP)のサイトをご参照ください。
>詳しくはこちら

審美歯科

審美歯科とは、つめ物・かぶせ物を用いて、「歯の色」「歯の形」をより美しくする治療です。
そして患者様の口元のコンプレックスを取り除き、口元に健康と美をもたらす審美歯科は、いつまでも健康的で美しくありたいと願う方のための歯科治療です。

ホワイトニング

あなた自身をより美しく若々しく見せる清潔感のある白い歯。でも、残念ながら毎日の歯磨きだけで真っ白な歯を保つことは難しいものです。
ホワイトニングは治療方法により、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングに分けられます。
あなたのスタイルに合った、ホワイトニングの方法をご提供します。